事例紹介
フィンテック
マレーシア・KL/港区

Soft Space 株式会社

事業の特徴

専用の決済端末を用いないキャッシュレス決済ソリューションの提供

  • 専用端末を要さない決済方法

    決済専用端末を必要とせず、市販のスマートフォンやタブレットにソフトウェアをインストールするだけで決済可能に。
    市販の端末が決済端末になるため、導入コストを削減。

  • アジア初、クラウド上のサービスでEMV認定を取得

    アジアで初めてクラウド上のサービスで、EMV認定*を取得。
    * Europay、Mastercard、VISAの頭文字を取ったもので、 ICカードに関する国際規格

  • 世界中での導入実績

    世界31か国で導入されていることに加え、国際カードブランド(Visa, Mastercard, JCB等)の公式パートナーに認定されている。

事例紹介

事例1

日本カードネットワーク

  • スマートフォン等の汎用デバイスを非接触決済端末として利用できるようにするサービス「Tap on Mobile」に国際ブランド(JCB / VISA / Mastercard / American Express / Diners Club)のタッチ決済機能を実装。

事例2

GMO フィナンシャルゲート

  • GMOのコネクションを活かし、端末レスによるNFC決済サービスを展開。

  • 決済専用端末を必要としないため、端末の導入費用ならびに機器メンテナンス費用が不要になり、導入企業はコストを抑えてキャッシュレス化に対応。

会社情報

企業名 Soft Space 株式会社
業種/分野 情報通信業
本社拠点 マレーシア/KL
設立年 2024年8月
主な事業内容 スマートフォン等を決済端末として活用するアプリの提供等
事業パートナー・主要顧客 地方公共交通機関、日本カードネットワーク、GMOフィナンシャルゲート、JCB、ヤマト運輸、小田原機器、 Zettle(PayPal子会社)、エアアジア等
海外展開状況 31か国(米国、南米、ヨーロッパ、アフリカ)に展開。
資金調達実績 2024年、GMOフィナンシャルゲートから、2025年、北國銀行から調達。
Webサイト https://landing.softspace.com.my/fasspay_jpn/

日本への進出体制

日本支社有無 日本語対応
日本での検討状況 2024年8月:日本法人設立登記
その他 三井住友カード、JCBからの資金調達実績あり。

都内進出海外スタートアップ
×
都内企業

1
2025.10.29
Wed
13:00-17:00
※受付開始:12:30~
開催場所
都内進出海外スタートアップ
一覧はこちら
都内進出海外
スタートアップ一覧
参加申込み
Entry