事例紹介
AI(教育)
韓国・忠清北道
D2NIP株式会社

事業の特徴
メンタルを早期検知、感情予測に近づくAI感性ケアプラットフォーム
多次元モニタリングによる感情・関係の可視化
・学生の感性・心理状態・交友関係を体系的に把握できる多次元モニタリング
・不登校率66%削減を実証共感しコミュニケートする方法を提示
・子どもたちの気持ちや人間関係を理解する客観的な資料を提供
社会的拡張性
・教育から福祉・職場・高齢者ケアへ拡張可能
事例紹介
事例1
・武蔵村山市立村山学園での「FEELBOT」実証実験
・上板町高志小でFEELBOT実証実験を実施
教員が生徒の心理状態や友情関係を日常把握するのが困難であった中、タブレットで感情や交友関係を入力し教師が可視化・分析可能に
教師間でデータ共有し早期対応を促進、学級運営の質を向上し、不調の早期検知・業務支援を実現
地方の小規模学校でICTツールが学級指導に浸透していなかった中、タブレットで気持ち入力→教師がクラス状態を即時把握できる仕組みを提供
地域差を踏まえた活用検証により、学校現場でのICT導入促進に貢献

事例2
・徳島県鳴門市立黒徳島県鳴門市立黒崎小学校
・2024年度(第50回)実践研究助成一般助成表彰 (Panasonic Education Foundation)
クラス内で称賛すべき行動を共有し、温かい人間関係を育成しました。
児童への共感が容易になり、子ども理解が向上しました。
励ましのタイミングや配分が容易になり不登校児童が66%減少しました。

会社情報
企業名 | D2NIP株式会社 | ||
---|---|---|---|
業種/分野 | 情報通信業 / AI(教育) | ||
本社拠点 | 韓国・忠清北道 / D2EMOTION Co., Ltd. | ||
設立年 | 2025年9月 | 従業員数 | 1名 |
資本金 | 500万円 | 出資 | D2EMOTION Co.,Ltd Kim kwang su |
主な事業内容 | 教育向けデジタル心理ケア「FEELBOT」 従業員メンタルケア“Mindlinks” |
||
事業パートナー・主要顧客 | 学校・教育機関、公共機関、職場・高齢者福祉市場、教育委員会、出版社、通信会社・大企業、ベンチャーキャピタル、投資会社。 | ||
海外展開状況 | 米国市場におけるパートナーを探しています。 | ||
資金調達実績 | 本社投資 | ||
Webサイト | https://d2emotion.com https://feelbot.jp(サービスサイト) |
日本への進出体制
日本支社有無 | 有 | 日本語対応 | 可 |
---|---|---|---|
日本での検討状況 | 2025年:日本法人設立進行中、新製品「本おすすめAIロボット」発売 PoC and commercial services in educational and corporate settings. |
||
その他 |
・学校・出版社とのPoC実施、欠席率66%削減 ・EDIX&XRフェアに出展、日本eラーニングアワード受賞 ・SEL支援とESG価値を統合した日本初のEQプラットフォームを構築 ・世界初の感情基盤本推薦ロボット発売 |
都内進出海外スタートアップ
×
都内企業
第1回
2025.10.29
Wed
13:00-17:00
※受付開始:12:30~
開催場所
東京都千代田区丸の内3-8-3
Tokyo Innovation Base 2F イベントスペース(ROOM)